スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
銀行カードローン、消費者金融、クレジットカード、信販などのキャッシング比較、カードローン金利比較、今おすすめのキャッシング会社をご案内します。
キャッシングは完済したときに、そのまま残高0円で放置する場合と、解約する2つのケースがあります。どちらも完済することには違いないのですが、残高0円で置いておくのと、契約を解約するのとでは、若干意味が異なるのです。
例えば、10万円を借りていて、ATMより10万円+利息を払い、残高を0円にした場合、これはあくまで残高が0円で利息が発生しませんが、またいつでもカードで限度額いっぱいまで借入ができます。これに対し、解約は契約を解約しますので、また借りようと思ってカードを入れても借入はできません。
解約とは、契約書を返還もしくは、破棄しますので、今後何かあった場合でも借入はできなくなります。借入をしようと思ったら、また再度申込み(再申込み)して、審査を通過しなければ借りられません。しかし、残高0円で置いておけば、今後借入したい時に、原則またカードからいつでも借入することができるのです。
今回は完済の種類について、解約と残高0円の違いについて書いていきます。